供給過剰でモノが飽和しているいま、本当に必要なものを考え直すことに意味がある

Yoshiaki Nishimura
西村佳哲
リビングワールド 代表/プランニング・ディレクター、神山つなぐ公社 理事、働き方研究家
クリエイターデータ
- 活動拠点
-
- 県外(関東)
- 県外(中国・四国)
- 得意なカテゴリー
-
- ブランディング
- 建築
- ライティング・編集
- 事業計画
- 協働実績のある企業
- 日本科学未来館、内田洋行、東京都美術館、箱根山テラス、神山つなぐ公社、他
- Fax
- 03-6369-4720
- Web
- http://www.livingworld.net





プロフィール
1964年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。デザインプロジェクトの企画立案とチームづくり、ディレクションや、ファシリテーター役を担うことが多い。著書に『自分の仕事をつくる』(ちくま文庫)、『ひとの居場所をつくる』(筑摩書房)など。2014年春から四国・神山町、東京、どこか(出張先)の多拠点生活を始め、おもには神山で一般社団法人 神山つなぐ公社の仕事に従事。リビングワールドの前駆にあたる仕事「センソリウム」(1996~1998)はオーストリア・Ars Erectronica CenterのPRIX’97.net部門で金賞を受賞(全体のマネージメントと企画・制作のディレクションを主に担当)。リビングワールドでの受賞歴は、第24回日本照明賞(2006)、第40回SDA賞優秀賞(2006)、グッドデザイン賞(2007)など。著書に『自分の仕事をつくる』(2003・晶文社/ちくま文庫)、『自分をいかして生きる』(2009・ちくま文庫)、『ひとの居場所をつくる』(2013・筑摩書房)など。京都工芸繊維大学 非常勤講師。